歌舞伎下座音楽集成 (2枚組)

かぶきげざおんがくしゅうせい

富士田千藏柏伊三郎若山富十郎

ふじたや・せんぞう、かしわ・いさぶろう、わかやま・とみじゅうろう

VZCG-8055 〜 8056 (CD) 5,500円(本体 5,000円)

発売日: 1998年10月30日 / ジャンル: 囃子歌舞伎


▼曲目一覧

作品紹介

昭和36年度 第16回 芸術祭レコード部門芸術祭賞受賞作品

 歌舞伎役者の芸と共に、歌舞伎に重要な彩りを添える下座音楽の初のCD。音のない雪の降る情景を太鼓で表したり、花道を途端に田舎道に見せたりする様は下座音楽の真骨頂です。本作は、その粋を集めたアルバムです。

監修:河竹繁俊 構成・演出・解説:望月太意之助

クレジット

大薩摩浄清太夫和歌山富十郎 三味線大薩摩浄絃柏扇左衛門
尾上菊五郎劇団富士田千藏松永和兵衛松永和兵次柏伊十五郎 三味線柏伊三郎杵屋六里郎松島壽太郎杵屋六壽雄 鳴物柏扇之助望月太左助望月太左久梅屋福一郎梅屋福四郎望月萬造 狂言方竹柴薪助 鳴物柏扇太郎望月裕之助望月太意五郎望月太左衛門

収録曲

Disc 1 歌舞伎下座音楽集成(1)

1 - 52

1

52

〈時代狂言〉

〈じだいきょうげん〉

1

王朝物(四種)

おうちょうもの(よんしゅ)

奏楽

そうがく

2

今様楽の合方

いまようらく・の・あいかた

3

楽の合方

らく・の・あいかた

4

三メリ琵琶の合方

さんめりびわ・の・あいかた

5

御殿の場(六種)

ごでんのば(ろくしゅ)

管絃

かげん

6

乱れ合方

みだれあいかた

7

中の舞合方 本調子

ちゅう・の・まい・あいかた ほんちょうし

8

中の舞合方 三下り

ちゅう・の・まい・あいかた さんさがり

9

序の舞

じょ・の・まい

10

早舞

はやまい

11

御殿及屋敷の場(九種)

ごでんのやしきのば(きゅうしゅ)

しらべ

しらべ

12

琴唄

ことうた

13

甲唄

かんうた

14

只唄

ただうた

15

本調子の合方 一

ほんちょうし・の・あいかた・いち

16

本調子の合方 二

ほんちょうし・の・あいかた・に

17

本調子の合方 三

ほんちょうし・の・あいかた・さん

18

五色の合方

ごしき・の・あいかた

19

忘れ貝合方

わすれがいあいかた

20

琴唄を主にした曲(五種)

ことうた・を・しゅにした・きょく(ごしゅ)

八千代獅子

やちよじし

21

六段合方

ろくだんあいかた

22

三曲合方

さんきょくあいかた

23

八千代くづし

やちよくづし

24

吾妻獅子

あづまじし

25

合戦の場(九種)

かっせん・の・ば(きゅうしゅ)

一調入

いっちょういり

26

鷹野

たかの

27

遠寄

とおよせ

28

修羅囃子

しゅらばやし

29

石段

いしだん

30

忠弥

ちゅうや

31

陣立

じんだて

32

初月

はつづき

33

どんたつぽ

どんたつぽ

34

早い動作の曲(九種)

はやい・どうさ・の・きょく(きゅうしゅ)

早目の合方 本調子

はやめ・の・あいかた ほんちょうし

35

早目の合方 三下り

はやめ・の・あいかた さんさがり

36

赤羽合方

あかばねあいかた

37

追廻合方

おいまわしあいかた

38

早双盤合方

はやそうばんあいかた

39

早砧合方

はやぎぬたあいかた

40

早木魚合方

はやもくぎょあいかた

41

てんつつ

てんつつ

42

韋駄天合方

いだてんあいかた

43

型もの(一、曾我対面)(四種)

かたもの(いち、そがたいめん)(よんしゅ)

三保神楽

みほかぐら

44

対面三重

たいめんさんじゅう

45

肥前節 三下り

ひぜんぶし さんさがり

46

肥前節 本調子

ひぜんぶし ほんちょうし

47

型もの(二、車引)(三種)

かたもの(に、くるまひき)(さんしゅ)

早神楽

はやかぐら

48

大拍子、早大拍子

だいびょうし、はやだいびょうし

49

さらし、五つ頭、大流し

さらし、いつつがしら、おおながし

50

種々の型もの(三種)

しゅしゅ・の・かたもの(さんしゅ)

床下セリ出し(先代萩)

ゆかしたせりだし(せんだいはぎ)

51

大太鼓入合方(立廻り)

おおだいこいりあいかた(たちまわり)

52

片社切(幕切れ)

かたしゃぎり(まくぎれ)

53 - 76

53

76

〈世話狂言〉

〈せわきょうげん〉

53

農家、浜辺、街道の場(六種)

のうか、はまべ、かいどう・の・ば(ろくしゅ)

在郷唄隣柿の木

ざいごうたとなり・かき・の・き

54

在郷唄村でなァ

ざいごうたむら・でなぁ

55

在郷唄臼ひく度に

ざいごうたうすひくたびに

56

浜唄磯のなァ

はまうたいそ・の・なぁ

57

浜唄沖は凪よて

はまうたおき・は・なぎよて

58

馬子唄箱根八里

まごうたはこねはちり

59

世話町屋の場(十種)

せわちょうや・の・ば(じゅっしゅ)

稽古唄向ひ小山

けいこうたむかひこやま

60

稽古唄慕ふ心

けいこうたしたふこころ

61

稽古唄須磨や明石

けいこうたすま・や・あかし

62

稽古唄恋の假名文

けいこうたこい・の・かなぶみ

63

鳥追唄

とりおいうた

64

煤掃唄

すすはきうた

65

飴屋唄

あめやうた

66

四つ竹節義理と情

よつだけぶしぎり・と・なさけ

67

四つ竹節ひがし上総

よつだけぶしひがしかずさ

68

さんげさんげ

さんげさんげ

69

男達の曲(三種)

おとこだて・の・きょく(さんしゅ)

さつまさ

さつまさ

70

雁と燕

かり・と・つばめ

71

魁の梅

さきがけ・の・うめ

72

神社の場(五種)

じんじゃ・の・ば(ごしゅ)

宮神楽合方

みやかぐらあいかた

73

社殿合方

しゃでんあいかた

74

社殿唄入

しゃでんうたいり

75

大拍子唄入

だいびょうしうたいり

76

双盤唄入

そうばんうたいり

Disc 2 歌舞伎下座音楽集成(2)

1

寺院の場(六種)

じいん・の・ば(ろくしゅ)

花降りて

はなふりて

2

磬入合方 本調子

きんいりあいかた ほんちょうし

3

磬入合方 二上り

きんいりあいかた にあがり

4

禅の勤

ぜん・の・つとめ

5

木魚入合方 一

もくぎょいりあいかた・いち

6

木魚入合方 二

もくぎょいりあいかた・に

7

殺しの場(五種)

ころし・の・ば(ごしゅ)

地蔵経帰命頂礼

じぞうきょうきみょうちょうらい

8

葛西合方

かさいあいかた

9

露は尾花

つゆ・は・おばな

10

待つ宵

まつよい

11

お前の袖

おまえ・の・そで

12

廓の場(六種)

(00'06")

くるわ・の・ば(ろくしゅ)

踊り地花に遊ばば

おどりじはな・に・あそばば

13

騒ぎ送りましょうか

さわぎおくりましょうか

14

土堤の提灯

どて・の・ちょうちん

15

どんてけ

どんてけ

16

どら縁騒ぎ

どらふちさわぎ

17

宿場騒ぎお前その様に

しゅくばさわぎおまえそのように

18

花街の場(九種)

(00'06")

はなまち・の・ば(きゅうしゅ)

巽合方

たつみあいかた

19

舟は出て行く

ふね・は・でていく

20

柳橋から

やなぎばし・から

21

もしやそれかと

もしやそれかと

22

あれまたにくや

あれまたにくや

23

佃節吹けよ川風

つくだぶしふけよ・かわかぜ

24

佃合方

つくだあいかた

25

新内前弾

しんないまえびき

26

新内流し

しんないながし

27

盛り場(六種)

(00'06")

さかりば(ろくしゅ)

竹巣の合方

たけす・の・あいかた

28

竜神合方

りゅうじんあいかた

29

八人芸

はちにんげい

30

辻打合方

つじうちあいかた

31

弩弓合方

どきゅうあいかた

32

角力合方

すもうあいかた

33

祭礼の場(十一種)

(00'06")

さいれい・の・ば(じゅういっしゅ)

家台囃子

やたいばやし

34

家台合方

やたいあいかた

35

聖天

しょうでん

36

四丁目

しちょうめ

37

木遣くづしの合方

きやりくづし・の・あいかた

38

人に立てられ

ひと・に・たてられ

39

〆ろやれ

しめろやれ

40

四丁目合方

しちょうめあいかた

41

俵運合方

たわらはこびあいかた

42

祇園囃子

ぎおんばやし

43

本町二丁目

ほんちょうにちょうめ

44

笛を主にした曲(四種)

(00'06")

ふえ・を・おもにした・きょく(よんしゅ)

篠入合方

しのいりあいかた

45

木の葉落し

このはおとし

46

草笛合方

くさぶえあいかた

47

寝鳥の合方

ねとり・の・あいかた

48

特殊の合方(九種)

(00'06")

とくしゅ・の・あいかた(きゅうしゅ)

只の合方

ただ・の・あいかた

49

替った合方

かわったあいかた

50

媚めき合方

なまめきあいかた

51

おかしみ合方

おかしみあいかた

52

凄味の合方

すごみ・の・あいかた

53

三河島合方

みかわしまあいかた

54

石投合方

いしなげあいかた

55

玉取合方

たまとりあいかた

56

淡路屋合方

あわじやあいかた

57 - 70

57

70

〈御目見得だんまり〉

〈おめみえ・だんまり〉

57

山おろし

やまおろし

58

早禅

はやぜん

59

早禅合方

はやぜんあいかた

60

山おろし

やまおろし

61

大薩摩

おおざつま

62

山おろし

やまおろし

63

せり出し

せりだし

64

谺入り合方

こだまいり・あいかた

65

二上り竹笛入り合方

にあがりたけぶえいりあいかた

66

山おろし

やまおろし

67

大癋合方

おおべしあいかた

68

山おろし

やまおろし

69

翔り

かけり

70

大太鼓入合方

おおだいこいりあいかた

time:0.5 s